家紋の紋様は固有の花や植物、日用品や道具、気象や定番の図形が原型になっています。其々に所縁や願いなどが込められていて興味深いです。ある特定の地域に多いなどの特徴のあるものもあり歴史的な関連がうかがえます。
こちらでは家紋の図案を分類し、其々の背景や特徴を記しています。
皆様から家紋のお問い合わせを頂いております。多くは「家紋の名称が判らない」というもので、家に伝わっている家紋名称の特定をご依頼いただく内容です。
寛政重修諸家譜、見聞諸家紋、家紋台帳などの文献に記載のない家紋は当店では名称特定ができません。「捜索中」として公開いたしますので情報をお寄せいただければ幸いです。