タグ: み
三つ唐鐶
中央の空白部に別の紋章が入るものもあります。
三つ組み鐶
使用家
酒巻氏:坂巻に通じる。信濃国より起こる。清和源氏小笠原氏族。
小浜市:伊勢国の藤原氏族
白尾氏:藤原南家二階堂氏族
三方氏:若狭国三方郡より起こる。惟宗姓。
三つ開き傘
別名:軸違い三本傘
使用家
江馬氏:桓武平氏北条氏族。定紋は三つ鱗
岩田氏:武蔵国秩父郡岩田より起こる。武蔵七丹党。
秩父氏:武蔵国より起こる。桓武平氏良文流の名族で、庶流が多い。替え紋。定紋は三つ花菱。
三つ黒餅に結び雁金
寛政重修諸家譜に「三黒餅の内雁」「三九曜形の内雁」とあります。
使用家:久永氏