ご自身の家紋図案はわかるが名前がわからない方へ

ご自信の家紋は知っているけれど、家紋名が判らないことはよくあることと思われます。例えば葉脈が一本多いとか、外側の線が細いとか微妙な違いが家紋表のリストのものと違うとか言う具合です。

家紋表をご覧になって、例えば「内側はこの紋なのに外側が違うなあ」という場合に、別ページにある家紋部材を又は紋様の原風景の家紋外郭枠をご覧ください。その外側の造りをなす 家紋部材を参考にして家紋名を探してみてください。 なかには「家紋そのもの」ということもあると思います。

表の見落としにも注意です。FamilyStyleでは家紋表以外にも日々書物にある家紋の刺繍再現を試みています。家紋を詳分類しているので、例えば「杏葉」であれば「尚武紋」→「杏葉」その杏葉に関する刺繍サンプルが見ることが出来ます。名称が一部でもわかれば手掛かりになります。

 

家紋名は総じて「外の造り」+「紋名」になっています

例えば、家紋部材にある「雪輪」のなかに「#21 梅の花」があるといった場合、家紋名は「雪輪に梅の花」になると思われます。ただし、「内側の紋」の大きさは重要です。例えば、外側の「丸輪」に「接しているか」「離れているか」の違いだけでも「異なる家紋」になります。

WEB上で見つからない場合でも、お客様ご自身で大きさ比率を考慮の上、画像を作って頂ければ刺繍できる可能性が高くなります。

家紋部材表(PDFが開きます)→ 

紋様の原風景

番外家紋の外郭枠→

戻る